634HF SBS ブレーキパッド フロント/リア 89年以降 ヤマハ セラミック

JANコード: 4990852045471
定価 : 3,630円
¥2,676
獲得ポイント数: 53pt(1pt = 1円)
キタコ SBS ブレーキパッド

適合車種

  • 01年-02年 ヤマハ FJR1300
  • 03年-05年 ヤマハ FJR1300A
  • 06年-12年 ヤマハ FZ1
  • 11年-14年 ヤマハ FZ1 Fazer GT
  • 06年-16年 ヤマハ FZ1フェザー
  • 07年-09年 ヤマハ FZ6-S FAZER
  • 90年-94年 ヤマハ FZR400RR
  • 01年-05年 ヤマハ FZS1000フェザー
  • 05年-06年 ヤマハ MT-01
  • 14年-20年 ヤマハ MT-07
  • 21年-23年 ヤマハ MT-07 ABS
  • 17年 ヤマハ MT-07A
  • 14年-20年 ヤマハ MT-09
  • 21年-23年 ヤマハ MT-09 ABS
  • 18年-20年 ヤマハ MT-09 SP
  • 15年-18年 ヤマハ MT-09 トレーサー
  • 21年-23年 ヤマハ MT-09SP ABS
  • 17年-23年 ヤマハ MT-10
  • 17年-23年 ヤマハ MT-10SP
  • 18年-20年 ヤマハ NIKEN
  • 19年-20年 ヤマハ NIKEN GT
  • 02年-10年 ヤマハ TDM900
  • 08年-10年 ヤマハ TDM900A
  • 08年-12年 ヤマハ TMAX500
  • 12年-16年 ヤマハ TMAX530
  • 15年-16年 ヤマハ TMAX530 ABS
  • 17年-19年 ヤマハ TMAX530DX
  • 17年-19年 ヤマハ TMAX530SX
  • 20年-23年 ヤマハ T-MAX560
  • 20年-23年 ヤマハ T-MAX560 TECH MAX
  • 18年-20年 ヤマハ TRACER900 ABS
  • 19年-20年 ヤマハ TRACER900GT ABS
  • 21年-23年 ヤマハ TRACER9GT ABS
  • 89年-90年 ヤマハ TZR250
  • 91年-94年 ヤマハ TZR250R
  • 95年-99年 ヤマハ TZR250SPR
  • 00年-17年 ヤマハ XJR1300
  • 01年-08年 ヤマハ XJR400R
  • 18年-23年 ヤマハ XSR700 ABS
  • 16年-22年 ヤマハ XSR900
  • 10年-13年 ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
  • 14年-19年 ヤマハ XT1200ZE スーパーテネレ
  • 06年-09年 ヤマハ XV1900Aミッドナイトスター
  • 96年-03年 ヤマハ YZF1000サンダーエース
  • 96年-02年 ヤマハ YZF600サンダーキャット
  • 98年-06年 ヤマハ YZF-R1
  • 15年-23年 ヤマハ YZF-R1
  • 20年-23年 ヤマハ YZF-R1M
  • 99年-21年 ヤマハ YZF-R6
  • 22年-23年 ヤマハ YZF-R7 ABS
  • 10年-14年 ヤマハ フェザー8

SBSパッド品番:634HF

【E・HFシリーズ】
スクーターや、250ccクラス、80年代までのスポーツモデル標準用(フロント/リア用)
扱いやすく、効きと耐久性を両立。
セラミック材採用。
※一般的な市街地走行を目的として設計されておりアスベストおよび鉛は使用していません。
セラミックコンパウンドを使用することにより長寿命、信頼性及び晴天、雨天どちらでも十分に性能を発揮する優秀性を大変評価されています。

【SBSブレーキパッドの特徴】
SBSブレーキパッドは北欧デンマークに本社を置く、SBS社が手がけるブレーキパッドです。
ブレーキパッドの世界NO1シェアを誇り、自社販売はもちろんオートバイ、自動車のOEM供給に加え、レース等でのサポート等、研究、開発、販売を幅広く手がけています。
握れば握りこんだ分だけ制動力を発揮します。
操作するライダーの感覚とシンクロし、握りこみ量に応じた安定した性能を引き出せます。
フラットな特性とライニング素材の最適化によるSBSブレーキパッドの耐摩耗性の高さは、交換頻度を削減できます。
ライダーの意のままに操れるコントロール性と高い耐久性、そしてストリート、オフロード、レース等、用途に応じた多彩なバリエーションが魅力です。

【SBSブレーキバッド3層構造】
・ブレーキライニング材
各素材をバランス良くブレンドするため、特殊技術「ウルトラソニックUCT」を有効活用。
※超音波を用いて構成素材をバランスよく、完全にブレンドさせることができるSBS社の特許技術です。
・ファイバーセラミック
スチール製バックプレートとライニング材の間にファイバーセラミックを挟み込むことにより熱伝達を抑え、抜群の耐フェード制を誇ります。湿気をシャットアウトしますので、バックプレートの腐食も抑えます。
・スチール製バックプレート
22tもの圧力で成型され、炉の中で900度の熱を3時間かけ、バックプレートを圧着。
・マトリックスフック採用
バックプレートに刻んだライニングフック。従来の接着剤方式よりも強い圧着力を誇り、ライニング材のはく離防止やブレーキング時の鳴きを抑えます。
その他情報
メーカー名キタコ
パーツナンバー777-0634000
キタコ SBS ブレーキパッド

適合車種

  • 01年-02年 ヤマハ FJR1300
  • 03年-05年 ヤマハ FJR1300A
  • 06年-12年 ヤマハ FZ1
  • 11年-14年 ヤマハ FZ1 Fazer GT
  • 06年-16年 ヤマハ FZ1フェザー
  • 07年-09年 ヤマハ FZ6-S FAZER
  • 90年-94年 ヤマハ FZR400RR
  • 01年-05年 ヤマハ FZS1000フェザー
  • 05年-06年 ヤマハ MT-01
  • 14年-20年 ヤマハ MT-07
  • 21年-23年 ヤマハ MT-07 ABS
  • 17年 ヤマハ MT-07A
  • 14年-20年 ヤマハ MT-09
  • 21年-23年 ヤマハ MT-09 ABS
  • 18年-20年 ヤマハ MT-09 SP
  • 15年-18年 ヤマハ MT-09 トレーサー
  • 21年-23年 ヤマハ MT-09SP ABS
  • 17年-23年 ヤマハ MT-10
  • 17年-23年 ヤマハ MT-10SP
  • 18年-20年 ヤマハ NIKEN
  • 19年-20年 ヤマハ NIKEN GT
  • 02年-10年 ヤマハ TDM900
  • 08年-10年 ヤマハ TDM900A
  • 08年-12年 ヤマハ TMAX500
  • 12年-16年 ヤマハ TMAX530
  • 15年-16年 ヤマハ TMAX530 ABS
  • 17年-19年 ヤマハ TMAX530DX
  • 17年-19年 ヤマハ TMAX530SX
  • 20年-23年 ヤマハ T-MAX560
  • 20年-23年 ヤマハ T-MAX560 TECH MAX
  • 18年-20年 ヤマハ TRACER900 ABS
  • 19年-20年 ヤマハ TRACER900GT ABS
  • 21年-23年 ヤマハ TRACER9GT ABS
  • 89年-90年 ヤマハ TZR250
  • 91年-94年 ヤマハ TZR250R
  • 95年-99年 ヤマハ TZR250SPR
  • 00年-17年 ヤマハ XJR1300
  • 01年-08年 ヤマハ XJR400R
  • 18年-23年 ヤマハ XSR700 ABS
  • 16年-22年 ヤマハ XSR900
  • 10年-13年 ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
  • 14年-19年 ヤマハ XT1200ZE スーパーテネレ
  • 06年-09年 ヤマハ XV1900Aミッドナイトスター
  • 96年-03年 ヤマハ YZF1000サンダーエース
  • 96年-02年 ヤマハ YZF600サンダーキャット
  • 98年-06年 ヤマハ YZF-R1
  • 15年-23年 ヤマハ YZF-R1
  • 20年-23年 ヤマハ YZF-R1M
  • 99年-21年 ヤマハ YZF-R6
  • 22年-23年 ヤマハ YZF-R7 ABS
  • 10年-14年 ヤマハ フェザー8

SBSパッド品番:634HF

【E・HFシリーズ】
スクーターや、250ccクラス、80年代までのスポーツモデル標準用(フロント/リア用)
扱いやすく、効きと耐久性を両立。
セラミック材採用。
※一般的な市街地走行を目的として設計されておりアスベストおよび鉛は使用していません。
セラミックコンパウンドを使用することにより長寿命、信頼性及び晴天、雨天どちらでも十分に性能を発揮する優秀性を大変評価されています。

【SBSブレーキパッドの特徴】
SBSブレーキパッドは北欧デンマークに本社を置く、SBS社が手がけるブレーキパッドです。
ブレーキパッドの世界NO1シェアを誇り、自社販売はもちろんオートバイ、自動車のOEM供給に加え、レース等でのサポート等、研究、開発、販売を幅広く手がけています。
握れば握りこんだ分だけ制動力を発揮します。
操作するライダーの感覚とシンクロし、握りこみ量に応じた安定した性能を引き出せます。
フラットな特性とライニング素材の最適化によるSBSブレーキパッドの耐摩耗性の高さは、交換頻度を削減できます。
ライダーの意のままに操れるコントロール性と高い耐久性、そしてストリート、オフロード、レース等、用途に応じた多彩なバリエーションが魅力です。

【SBSブレーキバッド3層構造】
・ブレーキライニング材
各素材をバランス良くブレンドするため、特殊技術「ウルトラソニックUCT」を有効活用。
※超音波を用いて構成素材をバランスよく、完全にブレンドさせることができるSBS社の特許技術です。
・ファイバーセラミック
スチール製バックプレートとライニング材の間にファイバーセラミックを挟み込むことにより熱伝達を抑え、抜群の耐フェード制を誇ります。湿気をシャットアウトしますので、バックプレートの腐食も抑えます。
・スチール製バックプレート
22tもの圧力で成型され、炉の中で900度の熱を3時間かけ、バックプレートを圧着。
・マトリックスフック採用
バックプレートに刻んだライニングフック。従来の接着剤方式よりも強い圧着力を誇り、ライニング材のはく離防止やブレーキング時の鳴きを抑えます。
その他情報
メーカー名キタコ
パーツナンバー777-0634000

オススメ商品